1. トップページ
  2. 職員の任用・給与制度
  3. 職務の級の決定

ここから本文です

職務の級の決定

このページでは、職務の級の決定について掲載しています。

職務の級の決定

 職員の職務は、その複雑、困難及び責任の度に基づき分類するものとされており、以下の表のとおり分類の基準となる職務と、それぞれの級に必要な経験年数を定めています。

【行政職給料表(一)等級別基準職務表】
職務の級 基準となる職務
1級 主事の職務
2級 1 主任の職務
2 警視庁の本部の副主査の職務
3 消防庁の本部の主任の職務
3級 1 課長代理の職務
2 警視庁の本部の係長の職務
3 消防庁の本部の課長代理の職務
4級 1 課長の職務
2 警視庁の本部の管理官の職務
3 消防庁の本部の課長の職務
5級 1 部長の職務
2 警視庁の本部の理事官の職務
3 消防庁の本部の部長の職務

行政職給料表(一)級別資格基準

 職務の級を決定するに当たっては、下表の職務の級ごとに定める在職年数を必要とします。各欄の数字は、当該職務の級に決定するために必要な経験年数です。
職種  試験(選考)  職務の級
 1級 2級 3級
事務
福祉
技術
キャリア活用
事務
技術
1類A
事務
福祉
技術
1類B
2類
3類

(例)

 1類Bで採用された者の職務の級は、「1級」となります。その後、「2級」になるためには「1級」としての経験年数が5年必要となります。

 2類で採用された者の職務の級は、「1級」となります。その後、「2級」になるためには「1級」としての経験年数が7年必要となります。

※1類、2類、3類の正式な表記は、ローマ数字です。
問合せ先

東京都人事委員会事務局任用公平部任用給与課
〒163-8001 東京都新宿区西新宿二丁目8番1号 東京都庁第一本庁舎南塔40階
電話 (03)5320-6941~3